クラウドはお高い?
従来のオンプレミスのサーバーとクラウドにかかるコストを比較
クラウドは利用量に応じて課金されるため、毎月の利用料金が発生します。
一方、オンプレミスのサーバーは多くは買い切りのため、一時的な費用のみがかかります。
一見すると、数年使う場合、オンプレミスの方が安くなるケースがあります。
しかし、オンプレミスのサーバーはその設備の維持費や運用コスト、故障時の時間的ロス(コスト)、そして数年に一度のリプレースのタイミングで膨大なコストがかかります。
一方、クラウドは故障しても再起動のみで、別筐体で動かすことができますし、機器や設備の維持コストなどもかかりません。
また、リプレースといったタイミングも存在しないため、これらのコストを勘案すると、クラウドの方が安く上がり、また、管理の手間も大幅に少なくなります。
オンプレミス | クラウド | |
---|---|---|
設備維持運用コスト | 有り(場所、空調など) | なし |
故障時の時間的ロス(コスト) | 有り(ハード交換時の時間ロス) | なし |
リプレースによるコスト | 有り(検討、選定、設置、実装に関わるコスト) | なし |
障害対策 | 有り(冗長化によるコスト増) | なし |
ディザスタ・リカバリ対策 | 有り(冗長化によるコスト増) | なし |
これ以外にも人件費として、棚卸し作業やリプレース作業、ハードディスク故障時などの部品調達のコストなどがかかります。
クラウドは使った分だけ
従来はピークに合わせてインフラを調達
オンとオフ
急成長
予測できないピーク
予測可能なピーク
使わない無駄なキャパシティが出てしまう
オンとオフ
急成長
予測できないピーク
予測可能なピーク
AWSなら無駄が減り、コスト削減に
オンとオフ
急成長
予測できないピーク
予測可能なピーク
クラウドリンクなら

cloud linkではサーバーのAWSの設定(設置)に関わる費用は頂いておりません。
クラウドなので、手軽にすぐに始められることを最優先しているためです。
そのため、基本的に月額の利用料のみでご利用を開始いただけます。

cloud linkをご利用される場合は導入前のご相談も無償で提供しています。
AWSを使ってみたいけど、よくわからない、どこから手をつけて良いかわからないという場合はお気軽にご相談ください。
また、既にAWSを使っているが、さらに高度に使いたいお客様には別途、有償でのコンサルティングサービスも提供しています
日本円で決済。

cloud linkでは円決済でのお支払。
日本の商慣行に合わせて、毎月のご請求書発行ベースでの決済が可能なため、クレジットカードも不要です。
お問い合わせ・
お見積もり依頼
初期費用を抑えてAWSの利用を始めたい方、
クラウド移行の費用を知りたい、
AWSのコスト最適化や運用コストについての
お悩みなど、お気軽にご相談ください。