ブログ

AWS運用 リザーブドインスタンスの購入はこんな場合にオススメ!

AWSを利用していても、リザーブドインスタンスについては「聞いたことはあるけど実は良くわからない、、」「購入した方が費用削減につながるの?」「そもそもリザーブドインスタンスってなに?」という方もいらっしゃるのではないかと思います。

リザーブドインスタンスとはどういうサービスか、購入するメリットやデメリット、購入時の注意点などを簡単にわかりやすく解説していきたいと思います!

リザーブドインスタンスってどんなサービス?

AWSのインスタンスで一般的なオンデマンドインスタンスは、利用した時間で課金される従量課金ですね。リザーブドインスタンスとは、EC2インスタンスの「1年間(または3年間)の割引利用券を購入する」というようなイメージです。

もっと簡単にだと「電車の定期券」を思い浮かべてください。

1ヶ月の間、毎日電車に乗る場合はその都度運賃を支払うよりも定期券を購入した方が安くすみますよね。インスタンスも電車と同じように使い続けることが決まっているならリザーブドインスタンス(割引利用券)を購入すればお得に使用できます!

リザーブドインスタンスという名前から、購入すると自動的にインスタンスが立つようなイメージをしてしまいがちですが、そうではありません、、!
割引は購入したリザーブドインスタンスと条件が一致する、稼働中のオンデマンドインスタンスに適用されます。その際に手動での紐付けは必要ありません。条件に一致すれば自動的に割引が適用されます。

リザーブドインスタンスの購入オプションについて

今回はEC2のリザーブドインスタンスについて解説していきます。

○ スタンダード

オンデマンドインスタンス料金に比べて大幅な割引【最大 72%】が適用されます。
72%割引って、とっても費用削減になりますよね!
ただしスタンダードは別のインスタンスファミリーには変更ができません。

○ コンバーチブル

オンデマンドインスタンス料金に比べて【最大 54%】の割引が適用されます。
スタンダードに比べると割引率は低くなりますが、同等価格以上のインスタンスへ変更ができるというメリットがあります!

○ 契約期間

1年または3年です。3年契約の方が割引率が高くなります。
ただし購入後のキャンセルはできません。

○ 支払い方法

3つの支払い方法から選択できます。

  • 全額前払い
    初月に全額を一括で支払います。割引率は最も高くなります。
  • 一部前払い
    初月に一部料金を支払い、残額は毎月支払います。 
  • 前払いなし
    割引単価料金を毎月支払います。

リザーブドインスタンスをAWS運用で使うメリットとデメリット

同一タイプで常時稼働させるサーバーなどはリザーブドインスタンスの利用によって大幅にコスト削減が可能になります!

アカウント内に同一タイプのサーバーが複数あれば、スケールアップして割引の適用から外れてしまった場合も、他に条件に合うインスタンスがあれば自動的にそちらに割引が適用されます。

デメリットとしては、長期使用を前提とした割引なので途中でやめることができません。

コンバーチブルで購入した場合でも、AWSの場合はインスタンスの世代が新しくなる方がコストが低くなるので、m4→m5といった同一タイプでも新しい世代への変更もできません。

オンデマンドインスタンスとリザーブドインスタンスの比較と購入時の注意点

24時間365日稼働だとリザーブドインスタンスの方がコストを抑えられますが、夜間や土日停止するサーバーについてはオンデマンドインスタンスの方がコストが抑えられます。

購入時はリージョンを必ず確認しましょう!
使用しているオンデマンドインスタンスと異なるリージョンでリザーブドインスタンスを購入してしまうと適用されません。条件に一致するインスタンスがない場合は未適用状態のリザーブドインスタンスとなってしまいます、、!
この場合も未使用時間分の返金などはありませんので注意しましょう。

AWS運用時のリザーブドインスタンスの購入は、こんな場合にオススメです

24時間365日稼働しているようなサーバーがある場合は、コスト削減にリザーブドインスタンス購入をオススメします!

購入方法が難しそう、、紐付けが難しそう、、そんなことは一切ありません。

購入画面から、「プラットフォーム」「提供クラス(スタンダードorコンバーチブル)」「インスタンスタイプ」「期間」「支払い方法」を選択するのみで購入できます。

長期期間継続して利用するサーバーがある場合は、是非検討してみてはいかがでしょうか!

元記事発行日: 2020年09月07日、最終更新日: 2024年02月28日